こんにちは、ママ治療家あかねです🎈
コロナのおかげで色々自粛。
夫の経営するトレーニングジムで夫からガチ指導を受けて肉体改造でもやることにしました!
夫にパーソナル受けてみた!2020始動


最初の頃のテンション高い目標
最初は1ヶ月くらいガチでトレーニングやって春から楽しく過ごす予定だったけどコロナ長期化しそうなんで、楽しみにしてた↑この辺の予定も全部消え失せた\(^o^)/
後ろから見たら私って結構歪んでるので側弯があるのかもしれん!
そこまで自分の身体、客観的に見たことなかった・・・治療家なのにね🙄
この身体を見て私の要望を踏まえた1ヶ月間のメニューを夫に考えてもらいました💡
〈私の要望〉
・お尻を引き締めたい
・太ももを細く
トレーニングメニュー
ベンチプレス▷大胸筋

10キロしか持てないからめちゃくちゃ笑われたんですけど!
10キロも重いよね?
でもお友達のまゆちゃん(GOLD GYM会員)は40キロ持てるらしいから頑張ればその領域にイケるはず!
・10回×3セット
インクラインベンチプレス▷大胸筋上部

地味なんだけど3セット目になると、じわじわと腕が上がらなくなってくるよ!
・10回×3セット
バランスボールに斜めに寝ることで大胸筋の上部だけを鍛えることができるんだって!
産後、授乳でがっつり胸をえぐり取られたので鍛えるんだヽ(;▽;)
ラットプルダウン▷広背筋

うちは小さいジムなのでいろいろなマシンを置けないけれど、ゴムチューブの強度で強さを変えることができるよ!
・10回×3セット
マシンをいろいろ揃えなくても、あるもので転用できる工夫をするのが夫のすごいところだと思う💡

例えばオーソドックスなラットプルダウンのマシンはこれ👆
必ず両手で持たなくちゃいけない
マシンのメリット
◎正しいフォームで広背筋“だけ”鍛えることが出来る
うちのやつのメリット
◎広背筋以外の筋肉も効かせることが出来る

スクワット▷大腿四頭筋

娘たちが見よう見まねで真似するからかわいい!
・10回×3セット
ブルガリアンスクワット▷大殿筋

これも娘2歳は真似していました!
・10回×3セット
ブルガリアンスクワットはめちゃめちゃきつい!
膝ががくがくする( ゚д゚)
名前が覚えられなくて「ブラジリアンスクワットだっけ?」というとめっちゃキレられる😂
デットリフト▷脊柱起立筋

これ写真上は地味なんだけど、正しく脊柱起立筋に負荷をかけるためには色々とコツがいる💡
・10回×3セット
10回目くらいでやってやっとわかってきた😂
背中が丸くなっちゃったりして意外に難しい⚡️
ヒップエクステンション▷大殿筋

チューブは地味だけどよく効くよ◎
・片足20回×3セット
パワーウォーク▷中殿筋・大殿筋

やってる間に娘達が喧嘩してよく中断させられる😤😤😤
チューブを膝上らへんにかけて足を横と後ろに移動させるんですよ。
写真ではわからんやろうけど!
・片足20回×3セット
HIIT(タバタ式トレーニング)トランポリンダッシュ

・20秒ダッシュ10秒休憩の8セット
タバタトレーニングは20秒の運動と10秒の休息を1セットとして、8セットで疲労困憊に至る間欠運動。
8セット=4分間と聞くと、「そんな短時間で効果があるの?」と感じるかもしれません。
しかし、まぁ地獄death✌︎(‘ω’✌︎ )
4分間で味わえるお手軽地獄、それがタバタ式トレーニング。
応援してくれる娘達。゚(゚´ω`゚)゚。
あかねの数字推移

はぁぁ?
全然痩せてないやん!と思ってるやろ!
ダイエットって「減量」じゃないんですよ😉
このブログでは再三言ってるけどダイエットで突き付けられているのは、「本当にその生活を死ぬまで続けられますか」という問いです。
要は「生き方を変えられますか」と言うことである☝️
リバウンドをしないためには、数字だけを捉えて瞬間だけを喜ぶんじゃなくていかに生活に取り込めるかを大切にしたほうがいい✨
というわけで2日に1回トレーニングをするという習慣は付いてきたし、苦にならなくなってきたので2ヶ月目はメニュー変えてまた頑張るよ🇯🇵
夫のトレーニングジム▽
https://tc-higashi.com/
こんな人にオススメ▽
・筋トレ始めたいけど何からやって良いか分かんない
・子供いるからジムなんて行けない😭
・ジムで自分はどんなメニューやればいいか教えて!
こんなヤツもちゃんと作ってくれるよ↓
