こんにちは、ママ治療家のあかねです!
ここは女性が気になる「身体・美容・ダイエット」の三大テーマを医療従事者である私が出来るだけ噛み砕いて皆さんにお伝えするブログです😉
本日はみんな大好き化粧品豆知識、【美容液編】です。
『原液100%』は誇大表現😭
▷原液=原料そのものと思うのは勘違い
化粧品の成分は基本的に粉末状でドロドロしてません🙅♀️

プラセンタ ・ヒアルロン酸 ・ビタミンcなどなど『原液』として売ってる代表格たちも基本粉末ですからドロドロしてたり液状のものは 成分+水など薄めたものです。
原液に定義はない!ちょびっとでも「原液100%」と謳える
『◯◯原液』と書かれた化粧品
余計な添加物が入ってない!
100%成分なのか!嬉しいィー❤️
と思うのは大きな勘違い!
かなり薄い原液もあるので注意⚠️
原液と表記するのに今のところ厳密な定義はありません。
だからちょっとしか有効成分が入ってなくても「原液」!
ちょっとしか入れなければ・・・
原価も抑えられる
↓
「原液」と謳うことで
ちょっとお値段高めでも
消費者は納得して購入しちゃう🎁
↓
メーカーは儲かる
という仕組みです。
売り文句が「原液100%」などの商品は誇大表現のものが多いのでそんなところにお金を投資してしまわないように気をつけよう!
自称・美容液にも気を付けよう😭
値段に見合わない自称・美容液が街には溢れてる!

なんて女子は多いでしょう。
だけどコチラも同じで・・・
「美容液」と呼ぶのに定義なし!
成分やテクスチャーに関係なく、化粧品会社がそう名付ければ何でも「美容液」になるんです!
そのため、ほぼ化粧水や乳液と変わらない“自称・美容液”が山のようにあります。
だけどさっきのイラストのように「美容液だから少し高くても・・」という世間の認識があるため、中身はなんて事ないのに高い値段で売られているものが多いのです。
原価も抑えられる
↓
「美容液」と謳うことで
ちょっとお値段高めでも
消費者は納得して購入しちゃう🎁
↓
メーカーは儲かる
さっきと同じパターンになっちゃう😩
優秀な美容液を探すよりも・・・
もちろん街に売られているもの全てがそんな美容液ではありません😉
優秀な美容液もあるのですがほんの一握りです。
その小さな可能性に欠けるよりはスキンケア必須アイテムの「クレンジング」にこだわる方が賢明です。
優秀クレンジングは探しやすいので❤️
美容液に使うお金はクレンジングや洗顔料に投資すると良いですよ💘
それを踏まえたうえでこの広告見てみてください👇

ここ最近は美容液や原液について発信してたので何回もキーワードとして打ち込んでたからGoogleがあかねの興味あるものとして認定したんでしょうね( ´∀`)
この広告めちゃくちゃ出てくるようになった!
でも上の知識を持ってみると印象が違ってくるでしょ?
知ってるとお得です✨

ママ友?恐怖エピソード①【過去の話】
https://watashinogoho-bi.com/mamakyoufu/
私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/

