どうも!クーポン女あかねです!
先日、鹿児島のクーポンをフル活用して「フォンタナの丘かもう」に家族旅行に行った事をまとめました。
前回の記事はこちら↓
フォンタナの丘にした理由
・蒲生行ったことない
・距離的に近い(1時間以内で行けるところがベスト)
・見た目が綺麗そう
・部屋にもヒノキの内風呂
・8000円分のクーポンも隣の産直市場で食品を買えば消費できそう
と言う理由で今回はここに決めました!
結果的にとってもよかったです。
家族旅行って楽しいけどしんどい
・ゆっくり風呂に入れない
娘2人だから大浴場なら必然的に私が入れないといけない
・夫が飲み過ぎて潰れる
・夫が飲み過ぎ→いびきがうるさすぎて寝られない
以前、せっかく高い旅館だったのにうるさすぎて娘と私は部屋とトイレの間の廊下で寝たことあるのよ!
よって山梨旅行は我が家ではカウントされない。
↑そしてこの時、夫は先に大浴場に行って私は後から夫に娘を見てもらって1人でゆっくり入りに行く約束だったのに早々に飲み潰れて私は温泉にも行けなかった
廊下で寝て!
温泉にも入れなかった!
ずっと「具合悪い・・」と言う夫
高めの旅館でした!
今も根に持ってる。

と過去の恨みを思い出してしまいましたが、今回は満足できました♡
まぁ夫は早々に飲み過ぎて潰れたのですが…
今回はほっといたので大丈夫です。

フォンタナの丘かもう
ビジュアルは普通の道の駅

入口から見て右側は物産館
奥が温泉施設(温泉だけ利用する人も来るよ)
左に宿泊施設がありました。
木のぬくもりが感じられる廊下を通って


一番奥が私たちの部屋!

↑知らんけども
施設全体がとても綺麗でよかったです♪
去年行った指宿のホテルがホームページで見ていたのと全く違って、結構古くてがっかりしたのがあるのでとにかく古いとこ行きたくないんよ。
『古い』と『老舗』は違うからね!



大浴場も種類があって素敵だったけど、お部屋のヒノキ風呂もよかった◎

・内風呂も弱アルカリ性の炭酸水素塩泉
・独特のぬめりがあるので『温泉に入りました!』的な実感がある
・タブレット見ながら1人で長湯できる
・紅葉も感じられた
・5回くらい入った
・娘たちもバチャバチャ楽しめた


夫は身軽なので夕食前・就寝前・起床後3回大浴場に行っていました。
種類も豊富だし、サウナがあるからいいんだって。
私は子連れでサウナには入れないからね
和洋懐石ディナーコース&和朝食





写真を撮る習慣がないので何枚かないけど

子供たちのディナープレートもめちゃくちゃ美味しそうでした!
こちらは朝ご飯

お部屋には簡易的なテラスもあったよ!


そして産直市場でクーポンを使って高めのハチミツを買ったあかね

いつも安めのハチミツもどきですからね
イモも紅はるかとかシルクスイートとか買っちゃったよ★彡
庶民だから買うの勇気いるのよ
とにかく娘たちも夫も私自身も大満足なフォンタナの丘でした!
子連れ旅行にはオススメです♡
詳しいことはホームページ見てくれ
フォンタナの丘かもう→https://f-kamou.com/spa



コメント