こんにちは、発信力が少しずつupしてる実感があるあかね、平成元年生まれです。今回は旅するWEBコンサルタントの本橋へいすけさんに学んだ事をまとめます★彡
本橋へいすけさんとは?
WEBの活用方法を学べるコミュニティ「for you」を運営するWEBコンサルタント。
個人、法人のサポートをしている笑顔が素敵な男性です✨
▼真ん中の黒縁メガネの方がへいすけさん

日本酒が大好き過ぎて日本酒の教会を創設。日本酒と料理を合わせたペアリングイベント🍶も沢山やってる。
もはや、へいすけさんの体内の水分、日本酒では🙄?と思われるレベルで日本酒を飲んでる方。

△講座終わりの懇親会にて
参加者に合う日本酒🍶をガチで選ぶへいすけさん
へいすけさんは糸島在住なんだけど、私の親戚も糸島にいたから糸島トークも楽しみました!
昔、糸島ってあんなにバズってなかったんだよ⚡️
インスタグラマーには最高の場所、海・パンケーキ・壁の羽・・・それが糸島や!
時代はググるから#タグるに!
今ってみんなGoogleやYahoo!の検索エンジンを使うより
#(ハッシュタグ)で検索することが主流になってきているようなんです。
左・ググる 右・タグる
言われてみれば私も自然とそうしてたかも・・
確かに・・・GoogleやYahoo!で検索した時にTOPに上がってくる情報よりタグ検索して出てきた情報の方がなんか身近な感じがするし、よりナマに近い気がする・・・
整体院でInstagramって役立つのかなあ
そもそもなんでInstagramを極めないといけないんだよ!
何でも写真撮るやつ嫌いなんだよ、とっとと食べろ!と思っていたあかね。

正直、整体院やってる人間にInstagram活用術って役に立つのだろうかと思っていました。
じゃあお前はAmazonで説明が文字だけの商品買うか?
・・・・買わん。
形あるものをじゃなくサービスを売っているとしても説明が文字だけだったら?
令和のこの時代、そんなよく分からないもの誰も買わないですよね。
ググるから#タグるになった時代で
・投稿
・ストーリーズ
・ハイライト
・ライブ
・IGTVと色々な角度から顧客に情報を届けられる多機能型のSNS
だからこそ“今”Instagramを活用するんだって😮
Instagramで飛躍3つのステップ
1.ゴールを見据えたアカウント設計
2.フォロワーを増やす
3.目標達成の施策を打つ
だったんですがその中でもしょっぱなからしくじりまくっていたあかねのアカウント。
この画像だけ見たらゴール分からんよね!

いやぁ〜Twitterみたいに打席に立ちまくる事が大切かと思ってさ!
世界観はガン無視して投稿しまくった成れの果て👆
あとフォロバ目当てのフォロー数・・・
終わりそうにないのでまとめる
Instagramは仕事としてしょうがなくやってたあかね。
「ていうか( ˘ω˘ )・・・Instagram文化なんてとっとと消滅せよ!」と思っている人間だったので今回の活用術はすっごく学びが多かったです😇
細かいポイントは沢山あったのですが取り急ぎこの成功例と逆行しているアカウントを手直しする作業するに取り掛かるのでこのブログはここまで🙌
直したらビフォーアフターをここに加筆するから待ってて✌︎(‘ω’✌︎ )
みんなも私のInstagramアカウントみたいになってたらそれは失敗だから気をつけてね🙌
余談ですが・・・
へいすけさんは日本酒大好きで料理に合った日本酒を選んだり、その人に合ったのをオススメしてくれたりする。
私の家系は親も酒を飲まなかったし、あまり酒は得意じゃない🍶
5月にまたへいすけさんとご一緒出来る機会があるのでその時私が好きそうな日本酒をオススメしてもらうんだ🍶

飲みの席では常々真顔で大嘘をついてきたあかね。
こんな人間にも合う日本酒があるのだろうか・・・?
楽しみである\(^o^)/
コメント