こんにちは、ママ治療家のあかねです!
ここは女性が気になる「身体・美容・ダイエット」の三大テーマを医療従事者である私が出来るだけ噛み砕いて皆さんにお伝えするブログです😉
本日はみんな大好き美肌豆知識です。
・冬になるとパックリひび割れかかと
・尿素クリームを塗ってケア
・軽石でゴシゴシ

子供の時、風呂場に置いてあった軽石。
何に使うものなのか全然分かんなかったなぁ
かかとの角質を逆に厚くする尿素クリーム
「尿素」は角質を溶かすもの。反動でむしろ角質が厚くなる?!
人に見せるのはちょっと恥ずかしいひび割れしたガサガサかかと。
これを直そうと「尿素」を配合した保湿クリームを塗るのは逆効果⚡️
尿素はタンパク質変性作用を利用して、角質(=タンパク質)を溶かすもの
塗ると見た目のざらざらは解消したように見えるかもしれません。
しかし角質は排除されるほど、これをリカバーしようとして増えるので逆に踵が厚くなってしまうのです。

削るほど角質が厚くなる!ピーリングは最悪水虫に⁉︎
軽石などで足裏を削るのも同じ理由で逆効果。
角質は削るほど厚くなります。
またかかとの皮膚を剥がすフットピーリング

ピーリングで急ピッチに新生された肌はバリア機能が完全に出来上がっていません。
しかもピーリング剤は強力なたんぱく変性により、雑菌の繁殖を抑えている皮膚常在菌も滅菌します。
バリアが弱り、水虫などにもかかりやすくなります。
これ本当です👆
一時期、夫婦で足のピーリングにハマった時があったんですよ!
夫は本当にツルツルになるので感動しちゃって何回か続けてやったんです。
その後、水虫を患いました(今は完治)
私は感動したものの、意外と面倒で1回しかしなかったのが不幸中の幸い♡
あの時の夫は仕事上、長時間靴を履くことが多かったので、(それが原因かなぁ)と思っていたのですが、今考えるとピーリングにハマっていたあの時期とぴったり一致します。

何事も本質を知らないとダメだね★彡
ではどういう対策をすればいいの?
それについてはまた次回詳しく書きます✏︎

ママ友?恐怖エピソード①【過去の話】
私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/

