こんにちは、ママ治療家のあかねです!
ここは女性が気になる「身体・美容・ダイエット」の三大テーマを医療従事者である私が出来るだけ噛み砕いて皆さんにお伝えするブログです😉
本日はみんな大好き化粧品豆知識、【酵素洗顔編】です。
酵素洗顔は肌バリアを「破壊」する?
こんな方いませんか?

・しっかりメイクを落としたい💄
・「酵素」ってなんか良さそう〜✨
酵素の分解作用はタンパク質を分解ʕʘ‿ʘʔ
汚れや角質がよく落ちると人気の「酵素」入り洗顔料。
酵素とは「分解作用」を持つ成分。
皮膚の汚れは「タンパク質」なのでタンパク質分解酵素が入った洗顔料や洗濯洗剤は汚れがよく落ちるという仕組み。
洗濯洗剤も「酵素の力で汚れを分解」とかいう謳い文句結構あるもんね!
汚れはタンパク質なんだけど・・・実は
タンパク質の汚れを良く分解して落としてくれる酵素。
だけど実は私たちの「肌」もタンパク質!
酵素洗顔は汚れと一緒に肌も分解(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
嘘だろ?汚れと共に肌も分解されてたなんて(泣)
つまり頻繁に行うと、肌表面のバリア機能「角質層」も分解されて、肌トラブルや敏感肌になってしまうんです!
マックスでも週1回までにする!
酵素のタンパク質でアレルギー発症の恐れも⚡️
酵素そのものも「タンパク質」
タンパク質にはアレルギー発症のリスクがあるのです☠️
数年前にお茶石鹸でアレルギー被害が出たの覚えてる?

あれは小麦由来のタンパク質が原因でした。
「洗顔用」の「石鹸」に「タンパク質」が含まれていた!
実は「顔」は肌のバリアが最も弱い、目や鼻などの「粘膜」が集まってる部分。
「粘膜」は肌バリアにとっての弱点😫
小麦由来タンパク質を
顔という最も肌バリアが弱い場所に使う
↓
粘膜から体内に侵入
↓
抗体が反応
↓
顔は毎日洗顔するので抗体が過剰反応
↓
時間をかけて徐々に体がアレルゲンとみなす
↓
小麦アレルギー発症
となったわけです。
小麦アレルギーになってしまったらこの先、一生パン🍞・ピザ🍕・パスタ🍝・ラーメン🍜・たこ焼き🐙など大好きだった食べ物を食べられなくなってしまうんです。
そもそも小麦を使ってないもの探すの難しくない?
楽しい食事は一歩間違えれば死を招いてしまう地獄の時間になってしまう。
この石鹸事件の被害者の人たちはそんな苦しみと一生を共にしていかないといけないんです。
アレルギーリスクが指摘されてるもの
▷パパイン
▷プロテアーゼ
▷タンパク質分解酵素
の表示があるものは現時点でアレルギーリスクが指摘されてます。
字の響きだけで「なんとなく効果ありそう・・」と評価するのはやめましょう😈

ママ友?恐怖エピソード①【過去の話】
https://watashinogoho-bi.com/mamakyoufu/
私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/

