こんにちは、ママ治療家のあかねです!
ここは女性が気になる「身体・美容・ダイエット」の三大テーマを医療従事者である私が出来るだけ噛み砕いて皆さんにお伝えするブログです😉
今回は基礎化粧品のこと。
100均のコスメってなんであんなに安くできるのかな?

安すぎる化粧品にはワケがある!
👇こんな方いませんか?
◎スキンケアが100均
◎自分の肌は結構強いと思ってる
◎プチプラ命
1000円未満の基礎化粧品が優秀なワケない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
その理由がコチラです👇
原料にもグレードがある
実は原価100円以下の化粧品は簡単に作れます。
え〜なんで〜!?
化粧品の成分にも『グレード』がある
例えば『ヒアルロン酸』
ヒアルロン酸でも高グレードのものと低グレードのものがあるんです🙄
▷最低グレードのものを使えば安く化粧品を作ることができる
とはいえ!ヒアルロン酸だし、まぁ良いやん!と思うでしょ?
実は違うんです💀
低グレードの原料は
・純度が低い
・不純物を含んでいる事がある
・それが刺激となり肌トラブルに
という可能性があるんです。
少し前に100均のマニキュア💅から、日本では規格外の「ホルムアルデヒド」という成分が検出されニュースになりました。
この事件も低グレード製品の一例です。

無駄金ならまだしも、トラブルがあればマイナス(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
基礎化粧品は未来の自分への投資プチプラは卒業しよう!
基礎化粧品の適正価格は1000〜5000円程度
美肌になりたいので有れば500円未満の基礎化粧品は避けましょう🙅♀️
悪いものとは限りませんが、効果はほぼないです!
例えば500円の化粧水と5000円の化粧水
これで言えば5000円の方が圧倒的に高品質✨

だけど5000円超えてくると品質は大差無くなってきます。
おそらくそれ以上になると容器や広告費などによる価格差
あとはブランド価格とか・・・

(これようかんより桐箱の値段だよね?)ってなることたまにあるよね!
つまり何万もする基礎化粧品はぼったくりです!
みんなも無駄金使わないように気をつけようね❤️

ママ友?恐怖エピソード①【過去の話】
https://watashinogoho-bi.com/mamakyoufu/
私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/

鹿児島市谷山でやってまーす!
