こんにちは、ママ治療家のあかねです!
ここは女性が気になる「身体・美容・ダイエット」の三大テーマを医療従事者である私が出来るだけ噛み砕いて皆さんにお伝えするブログです😉
本日はみんな大好き化粧品豆知識、【スキンケア編】です。
食べられる物なら肌にも良い?そんなわけない!

食品でスキンケアといえば私のイメージはこんな感じ↑
きゅうりパックする姿って漫画とかでもデフォルメのように描かれますよね!
▷食品を使ったケアが1番だと思ってる
▷食用オリーブオイルを少し洗面所にも置いてる
▷食べ物なんだからスキンケアに使えるはず!と思ってる
こんなふうに勘違いしてる人は結構います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
しかし大きな落とし穴があるんです。上記の考えを持っていた人はちょっとだけ下まで読んでみてください★彡
体に良い食品でも肌にはむしろ敵😈
食用オリーブオイルやココナッツオイルを保湿やクレンジングに使う方がいます。

使ってる方の考えはおそらくこうでしょう⇧
しかし実際は・・・
①天然の油は様々な不純物を含んでいる。
②化粧品として販売されるオイルは安全のために不純物を取り除く。
③食用の味覚物質は不純物の中に含まれる。
食用オイルなどはある程度不純物を残してある。
100%取り除くと味がなくなる😮
④↑この不純物が肌に塗ると刺激になる
食べ物はある程度、不純物が残っていても胃で分解できる

油の精製3グレード
【食用グレード・低】
◎味が最も重要
味や風味、栄養になる不純物をわざと残した油で、最も純度が低い
胃で分解出来るので、多少の刺激物や毒物は無視できる😉
【化粧品グレード・中】
◎「安全性」が最も重要
肌への刺激になる不純物をほとんど除去
皮膚では不純物が消化できないので、酸化した時などが刺激になる
【医薬品グレード・高】
◎化粧品より純度アップ
さらに精製してわずかな不純物すら取り除いた油
医療用に使われるので最も純度が高く、安定性を重視
食べてOK=肌に塗ってもOKではありません!
肌に付着すると思わぬトラブルを起こす事があるので食品をスキンケアに使うのはやめましょう🍯🥒🥄

ママ友?恐怖エピソード①【過去の話】

私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/

