こんにちは、柔道整復師で2児の母あかねです☆
今回は産後うつ体験、逃亡後の様子を書きますので読んでない方は①の【逃亡編】から御覧ください!
産後うつ体験①【逃亡編】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/
逃亡した後、一切の連絡を絶ったあかね
お義母さんと旦那には「ちょっと病院いってきます」とだけ言い残し、子ども2人を連れて助産院に逃亡。
もちろん、もう帰るつもりはなかった。
それぐらい私はすり減っていたのだ(´;ω;`)
お金さえ払えば助産院で「産後ケア」として宿泊し続けることが出来る

専業主婦、なけなしの万札を持って逃亡
で、もちろん「ちょっと病院行ってきます」と言っただけ。
そして夫には「帰りません、ここに泊まるので」との連絡もしませんでした。
多分、言っても伝わらないし「何なの?」と言われるのが目に見えていたのでね🙄
もう傷付きたくなかった〜!
シンプルにコレ👆
お義母さんはとても良い人
何に対してこんなに泣いていたのか、正直、自分でもよく思い出せません。
誤解を招くといけないので書いておきますが、お義母さんはとても良い人でいじわるをされていたわけでもないんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
むしろ良い人だったからお義母さんも私たちに気を遣ってシンドかったと思います( ;∀;)

※気楽だったのは夫だけ説の浮上
・産後のホルモンバランスの乱れ
・育児の睡眠不足
・大移動での疲れ
・新しい土地での不安
・友達と離れてしまった悲しみ
・義実家というアウェイ環境
ただただ、これらが同時に襲ってきただけなんです_φ(・_・
そこに追い討ちをかけるような夫の「無理解」という名の爆弾が投下され、爆発しただけなんですよ☺️


仕事から帰った夫から着信&LINEの嵐
一応、お義母さんには『不正出血が続くので少しケア施設で身体を回復させます。今日は入院します』との電話をしました。
夜になって事情を知った夫から着信とLINEの嵐。
多分本当に出ていくと思ってなかったんでしょう🙄
もう無神経な言葉に傷付きたくない私はこれに一切返事をしませんでした。
助産院に直電してきた夫
私があまりに返事をしないため、助産院に直接電話をかけてきた夫。
しかし助産師さんが私のあまりにも精神的に病んでる状態を見て、その日に電話があったことは私に伝えないで対応してくれていました。(後日知った)
翌日、仕事が休みだった夫が助産院までやって来ましたが
私はこれも面会を拒否しました。
助産師さんの話では「嫁とは話せないですか?お金を持ってないと思うのでこれを渡してください」とお金を置いていったとのことでした。
約1週間の家出生活、終焉
それから1週間
夫の休みの日。
義実家から新居に引越す予定の日。
これをもって私と子どもたち3人の産後うつ逃亡生活は事実上、終わりを迎えました。
家出の1週間、私は夫からの連絡に一切返信をしなかったです。
それくらい(この人に期待してはダメだ、何か返したとしてもまた心ない一言に傷つくのは嫌だ!)と思っていたんです。
助産師さんやスタッフの皆さん、一緒に入院していたママたちと話すことで少しずつ回復していった私。
ここに逃げたことで何とかギリギリ立ち直ることが出来ました\(^o^)/

旦那さんの出来ること
これを読むのは女の人の方が圧倒的に多いかと思います。
が!もし男性の方が読んでるなら奥さんが出産したときに気をつけて欲しいのはただひとつ☝️
『そうだよな!ツライよな!お前は頑張ってるよ』って言って!
もう「気持ちが分からん」とかイイです( ˘ω˘ )
分かんなくていいから、とりあえず奥さんが言ってることに共感してあげて!!!!
間違っても「何で泣いてるの?何なの?」って言わないで!!!
もし聞いてしまった場合、嫁は子を連れて逃亡します
それぐらい産後ってメンタル、ボッロボロです!
風邪ひいた時に「あれ、このまま死ぬかも・・」って弱気になるでしょ。
あれの100倍ヒドイのが産後メンタルです、肝に銘じろ。
でもこの話したら皆さんに「私も産後ヤバかったです(泣)でも逃亡まではしてません笑」と言われる\(^o^)/
うそ?皆、逃亡してないの?
結局どうなったか?
家に帰って夫は「ごめん」と謝ってくれました!
しかし、その後に「私はこの家に必要?」と聞くと
(だいぶメンヘラ質問やね、今考えると👆)
「よく分からんけど、今回はお前のわがままに振り回されたって感じかな」と返ってきました\(^o^)/




全くダメです\(^o^)/
でもこの瞬間に吹っ切れることが出来ました!
・人には理解できないこともある
・この人にメンタル面で寄り添ってほしいと思うのはやめた方がいい✨
なお、この部分の模範解答は
「当たり前だよ!」「必要だよ!」「お前がいないと!」等です。


ママ友?恐怖エピソード①【過去の話】
http://watashinogoho-bi.com/mamakyoufu/
私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/

コメント
[…] https://watashinogoho-bi.com/sangoutu2/ […]
[…] 【逃亡編】私の産後うつ【逃亡した嫁】 【助産院編】私の産後うつ②【逃亡した嫁】 […]
[…] 【逃亡編】私の産後うつ【逃亡した嫁】こんにちは。2児の母で柔道整復師あかねです!今回は私が産後うつで義実家から逃亡した話を書きます。今苦しんでいる方の力なれば嬉しいし、無縁だった人は(こんな人もいるのか🙄)と笑ってくれればそれでよし。・当時28歳・上…watashinogoho-bi.com2020.01.03 【助産院編】私の産後うつ②【逃亡した嫁】こんにちは、柔道整復師で2児… […]