こんにちは、小学2年生と年長さんの娘を持つ母親、あかねです!
先日ワンオペで2泊3日旅行に行ったんですけど、今日は徳島にある大塚国際美術館に行ったのことを書きます!

私はとにかく西洋美術が好きでで東京や大阪で特別展があったら絶対行くんだけど、海外に行くお金・時間・気力はないのですよ。
特に海外のご飯を食べられない。
2泊3日の韓国旅行でカップ麺を啜ってた人間です。
だから世界の名画が一堂に介するここへずっと来たかった!
この大塚国際美術館には世界中の名画を陶板にして原寸大で展示してある日本最大級の常設展示スペースのミュージアム!
るるぶ大塚国際美術館のムック本買ってめちゃくちゃ読み込んで行ってきました。

結論からいうと、もう1回、今度は1人で行きたい!
そのぐらい大満足な1日でした。
子供たちと一緒に行ったんでね、音声ガイドとか聞けなくて、今度はゆっくり見たいです。
それでも全長4キロの美術館、5時間いたんですけどずっとついてきてくれた娘たちには感謝ですね( ◜ᴗ◝)
「5時間?!5時間も美術館で何するんですか?」って言われるんですけど、とにかく作品が多いわけですよ。
それでは私の個人的感想も踏まえてご覧ください。
美術館なので親子でかっちりめ縦縞コーデ

聖ニコラオス・オルファノス聖堂壁画

「キリストじゃん!」って言ってる5歳

フラ・アンジェリコの受胎告知

こちらはXやボケてのネタ画像で「今日肌寒いわね」「もう一枚きてくれば良かった」と言われる1枚。
娘も「肌寒い絵あったよ!ママ!」と言ってた。
ピエロ・デラ・フランチェスカ
ウルビーノ公が好きなんで「このおじさんとこのおじさん同じ人なんよ」と娘たちに豆知識教えるあかね。

愛と時間の寓意

「!!!中野京子さんの怖い絵で解説されとったやつやん」と昂るあかね
パルミジャニーノ
字面がパルミジャーノチーズと似ているのでいつも困る

凸面鏡の自画像かわいすぎる
こちらもマニエリスム!!!!マニエリスムはキモ可愛い。

学校のお化け・モナリザと長女
目を合わせると追ってくるらしい

「絵を見ても歴史とか分からないのでどうやって楽しめばいいか分かりません」って言われることもあるんですけど、これなんか長女は「学校のおばけ」として見てるし、次女は「ホッピンず(YouTube)でみたやつ」と喜んでるし、私はダヴィンチの技法を見て(スフマートえぐいな!)と思って三者三様の見方で楽しんでいます。
私はギリシャ神話の絵が特に好きなんですけど大体(ゼウスキモいなwww)(鬼畜か!)とかゴミみたいな感想しか出てきてません。崇高な感想などない。
システィーナ・ホール

娘たちは抜け殻のミケランジェロを探してた。
何年か前、米津玄師が紅白でLemonを歌った場所なんだって!
私は限界キモオタクなので(はは〜ん!クレメンス7世みを感じる( ◜ᴗ◝))という感想です。
フラゴナールのブランコ

これはアナと雪の女王にオマージュ作品が出てくるので娘たちも見つけたとき、喜んでた。(アナが生まれてはじめてを歌ってる時)
⭐︎ディズニーに隠された美術を楽しむ
「子供達も美術が好きなんて!どうしてですか?」と聞かれることが多いのですが、ディズニー作品の中に美術関係のものがよくあるのでいつもそれと絡めて話してたりします。
今回はアナと雪の女王だったけど、この【ブランコ】はラプンツェルにもコンセプトアートとして出てきます。
リトルマーメイドにはジョルジュ・ド・ラ・トゥールの【悔悛するマグダラのマリア】
リメンバー・ミーには実在した画家フリーダ・カーロが出てます!
(ヘクターが最初に橋を渡ろうとした時に変装していた女の人)
メキシコを代表する画家だから「みんなが祭壇に写真を飾ってるわ!」と言って変装したヘクターが橋を渡ろうとしたんだけど、速攻バレたやつね。
あとで本人もガイコツとして出てくるけど劇中フリーダが、パパイヤの絵を描いていたり、舞台デザインに使用していたことにもちゃんと元ネタがあって、娘達がテレビ見てる横でやいやい言っているのが私ですね( ◜ᴗ◝)
オタクはやかましいですからね。
そういったわけで娘達も西洋美術が少しずつ分かるようになってきたって感じです。
椅子コレクション
とはいっても、全部がわかる訳じゃないから当然つまんなくなってくるんで椅子で楽しんでもらってた。
館内は至る所に鑑賞用の椅子が置いているのですが、それぞれいろんな個性があってかわいい!

カフェド・ジヴェルニーでランチ
ドガの舞台の踊り子(エトワール)モチーフのケーキ!!!

俺たちのドガ!!!(@山田五郎 大人の教養講座)
まじで俺たちのドガ!!ドガと同じフロアにメアリー・カサットの作品もあってすっごい良かった♡
ドガからめちゃくちゃ言われてもへこたれない鬼メンタルのメアリー・カサット
また1つやりたいことリスト100を叶えたあかね
他にも感想を書きたいものはいっぱいあるのですが、まぁキリがないのでこの辺で!
前からずっとここに行きたくて、今年の手帳のやりたいことリスト100にも書き込んでいたのですが、今年の1月に夫に「家族で徳島に行こうよ」と提案して断られ、「じゃあ1人で行く」と行ったら「いいけど俺の仕事どうすんの?」と言われ、(やっぱりもうちょっと経ってからか・・・)と思って一度は諦めたんですけど「えいやっ!」と勇気を出して「うるせぇな!自腹切って子供達も連れていってやるわ!」と思ってやけくそで飛行機予約したら叶いました。
やっぱ勇気必要ですね!
勇気と金さえあれば大丈夫と確信できた旅行。
徳島は空も海もすごく綺麗で素敵な場所!
また行きま〜す☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のカメラマンは、なっちゃん!
地元徳島で親子フォトを撮ったりしている2児のママです📸
大塚美術館への同行だけでなく、地元民だから知ってる場所でも徳島の思い出を撮ってくれて本当に素敵な思い出になりました!
なっちゃんのインスタはこちら👇
コメント