どうも!あかねです。
鹿児島で整体院をしながらブログを書いています。
今日は先日泊まったダイワロイネットホテル天文館店のこと。
毎年2月はチルタイムを制定している我が家
毎年2月は娘たち2人と近所のホテルに泊まって、非日常を味わうことにしています!

去年はセンチュリオンホテル!
このベッドが秘密基地みたいで、娘たちもお気に入りでした!

一昨年は天文館・ゲートインホテルのバラのお風呂を楽しみました!
2023年はダイワロイネットホテル
というわけで、今年はセンテラス天文館の上、ダイワロイネットホテルに泊まってきました。
ここに決めたのは単純に【まだ新しかったから】という理由。
2022年の4月に開業したのでまだ1年経ってない。
やっぱ綺麗に越した事はないからね。

お部屋

ツインのお部屋、寝相が悪いのでベッドはくっつけます。

チェックインしたら
4階の図書館で夜に読みたい本借りて、夕飯はセンテラスで購入!
子連れで外に食べに行くのは心底疲れるから、私はテイクアウト率が高いです。
ガチャガチャとかさせられて・・・・
お菓子の量り売りで2000円くらい払わせられて・・・
まぁ遠出じゃないから交通費かからないし、許すけれども( #◜ᴗ◝)
風呂場

子連れだとお風呂に洗い場ついてるのがめちゃくちゃ嬉しい!
レインシャワーは子供達のテンションが上がっていた。

真上から降ってくるだけでそんなに嬉しいのか・・・

お湯はりも指定の量まで溜まったら勝手に止まってくれるやつで嬉しい!
湯の量をちょくちょく見に行ったりするの地味にだるいからな!
朝食バイキング
【翌日】15階、黒ノ壽で食べる朝食バイキングも良かった!

さつま揚げ、きびなご、鶏飯、鰹節と鹿児島の食材がふんだんに使われていたよ。

まぁ私は娘たちの残飯処理係もするので鶏飯しか楽しめていない・・・


わざわざ近所のホテルに泊まって何してんの?
2人は夜更かしして
私は手帳書いたり、読書したり内省とインプットタイム
とにかく家じゃない環境だと余計なものがないから集中力できるってのがある!
「旦那さんは一緒じゃないんですか?」とよく聞かれるけど、彼は仕事柄、遠征に行くことが多く、ホテル暮らしを強いられるので家にいたい人間なのです。
夏も徳島旅行3人で行くし\(^o^)/
なので娘たちと3人のことが多いですね!
あと、私は鹿児島出身じゃないので近所のホテルでも結構観光気分を味わえる♪
特に意味なんてないけど非日常を味わうのって楽しいからやってるだけっす
今回のホテルは子連れには優しいと思うし、何より下にセンテラスがあるって強いね!
図書館あって、100均あって、スイーツも子供が楽しめるお店も!
なんでも揃うからめちゃくちゃ良かった◎
来年もここでいいな・・・・

コメント