こんにちは、ママ治療家のあかねです!
今日は実際に私が体験したママ恐怖エピソードを紹介します!
👉長女を産んだ時のお話です。
地獄のような出産も終わり、なんと同じ日に生まれた子が8人
新月だったからかな🙄

出産の翌日から退院までの約1週間。
この8人で授乳の仕方やおむつ替えとかを助産師さんから習いました!
そこにいたのがBさん(仮名)
この人がとんでもないクセモノだったのです!
▷Bさん
年齢:聞いてないけど結構老けて見えた
・おそらく40代以上
・女の子が欲しかったらしいが、元気な男の子を出産
①「交換しよっか」
全員初産だったこともあり、同じ日に出産した8人はすぐに意気投合。
その中でもちょうど隣だったBさんが私に積極的に話しかけてきました。
女の子を希望していたようで娘を出産した私に
「女の子かわいいね〜女の子がほしかったんだよね」と話しかけてきて
うちも夫が「一緒にサッカーをしたいから男の子がいいなぁ」って言ってたんですよ。
まぁ健康で生まれてきたからどっちでもいいですけどね笑
と定型文みたいな返事すると「そっかじゃぁ交換しよっか」と真顔で🙂
びっくりして固まってしまったら「冗談!笑」と言っていました。
正直、(出産翌日によくそんなこと言えるな)とドン引きしたけど、このぐらいなら冗談で言ったりするのかな?と思うことに。
この嫌な予感は後に的中する_:(´ཀ`」 ∠):

②あれ、歯がないぞ
うちの産院は部屋ではなく、食堂でみんなが集まってご飯を食べるスタイル。
結構ぐいぐい話しかけてくるBさん。
食堂で会うたびに「隣に座ろう!」「一緒に座ろう」と声をかけてきました🙄
転勤族で知り合いもいない私には断る理由もなかったので、一緒に食事をしていました。
が、!ある日、向かい合わせに座ったとき(あれBさん、歯が、なくない?)と気付いたのです。


③しきりに退院後「遊ぼう」と声をかけてくる
食事中にいろいろなことを話していたのですが、しきりに退院後の予定を立てようとしてくるBさん。
「退院してからも会おうよ」
「1ヵ月検診は一緒に行こう」
「運転できない?私が送り迎えするから!」
「どの辺に住んでるの?迎えに行くから!」
(歯もないし、あんま近づいちゃいけない人かも)と思いながら角が立たないように「まぁ、そうですね、できたらいいですね」くらいに濁して返事。
(面倒だなぁ、まぁいっか。実現するかは分かんないんだし)と思いながら。
④ヤバイ奴の片鱗が見えた!
ぐいぐいくるし、やたら約束を取り付けようとするし、面倒だなと思ったけど初産の私はママ友の作り方も知らない🙄
(こんなもんか)と思ってたけどついに(あ、こいつヤバイ…)と確信する出来事が。
うっかり私は自分の職業のことを話してしまいました。
ご存知ない人のために☝️
私は柔道整復師で産前は、俗にいう『整骨院の先生』をやっていました。
するとBさん食いつく食いつく!
B「じゃぁ産後の骨盤矯正とかできる?」
私「まぁそれに近いことができますが」
B「えーじゃぁやってほしい!」
私(この人家にあげるの嫌だな)←自宅兼職場
「まぁでも、うち実費なんで高いんですよ。近くの整骨院に行ったほうが安いですよ」
B「いくらくらい?」
私「1回7000円です。お近くに整骨院あると思うんでそっちだったら2000円位ですよ」
B「払う払う!アカネちゃんにやってもらいたい」
私「そうですね、機会があったら
(その前に歯を治す方が先では?)」
B「いつならできる?」
私「はい?」
B「早くやってもらいたい!今も腰痛くて!明日退院だから日曜日は?」
私「????」
えー、なんで?WHY?
私も同じ日に出産したんですけど!!!

散々「同じ出産日だね」と話したのに、お構いなしに整体の予約を取ろうとするBさん 。
「悪露も出てるし。健診が終わってから」「1ヶ月健診が終わった人じゃないと」と何度も言ってるのに「そういうの大丈夫だから😊友達なんだしいいよ、気にしなくて」と。
全く会話が成り立たない⚡️
この会話で決定的にこの人はやばい人だと気づき、フェードアウトしようとするのですが恐怖はまだまだ続く………
続きはまた今度!
みんなも最初に覚えた違和感は正しいから自分を信じて付き合う人を選ぼう!
続きはこちら
【続編】ママ恐怖エピソード②
https://watashinogoho-bi.com/mamakyoufu2

私の産後うつ①【逃亡した嫁】
https://watashinogoho-bi.com/sangoutu1/
